私のズボラ野菜収納・・・
キャベツに引き続き・・・(って去年の話になってますが)
プリーツレタスってお弁当に使うとちょっと華やかになるので必需品。
上のフリフリした部分だけ使います。
ちょっとだけ使うレタスをいちいち野菜室から出すのもめんどくさいので、そのままジップロックを開けて上だけちぎる。
そのやって使うので、買って来た時にプリーツレタスを洗ってキッチンペーパーで拭いたらフリフリ部分を上にしてジップロックに入れておきます。
そうすればすぐ使えるし。
でも、使っていると茎に近い固い部分だけ残ってしまいます。
こんな風に・・・
でも、これをメインに使った料理にするんです。
茎を斜めに1センチ~1.5センチ幅くらいに切って、細切りにしたミョウガと大葉と混ぜて、上にとり天をざっくり切ったものをのせます。
(とり天をしたとき多めに作って冷凍したものを解凍してトースターでカリッとさせてます。)
最後に大根おろし、七味、ポン酢をかけたらあっさりだけどボリューミーなサラダが出来上がります。
これを作るときは、レタスのフリフリした部分よりも茎の方が美味しいんです。
二株分のレタスの茎が欲しいくらい、茎がメインなんですよね。
夏っぽいメニューですけど、我が家は年中登場するメニューです。
横着な使い方だけど、茎も無駄にすることなく最後まで使い切れるので一石二鳥(^^♪
広島でライフオーガナイザーをしている megu です
m+1 では、日々の出来事、ライフオーガナイズのことについて書いています